B 菅原神社

 江戸時代には天満宮として日本百天神の一つに数えられた神社です。当時は道路の向かい側の最勝寺の南にありました。明治42年(1909)天武天皇社に合祀されましたが、戦後現在地に再建されました。

 現社殿は昭和32年に改築、境内に石灰岩でできた臥牛石(がぎゅうせき)があります。

菅原神社 臥牛石
宝暦年間(1751〜64)に当町出身の大坂堂島の商人が
寄進したと伝えられます。